打ち合わせを大切に“住みこなせる家”をつくるプロ
プロTOP:布川潤一プロのご紹介
施主さまとのコミュニケーションを大切に「住みこなせる家づくり」を実現(1/3)
熟練の匠の技と若い感性でデザインする家
布川建築は、初代の修作さんが40年前に創業。大工として確かな腕を持つ修作さんは、2014(平成26)年度木造建築「熟練の匠」の認定を受けていて、現在も現役で仕事をする傍ら、若手大工の育成にも力を入れています。修作さんのもとで腕を磨いている大工は現在6人。最年少(23歳)の大工は、昨年行われた技能五輪・建築大工の部にも出場するなど、日々研鑽を欠かさない頼れる職人集団として成長を続けています。
こうして歴史を築いてきた布川建築に、新しい風が吹き込んだのは7年前。2010年に一級建築士である長男の潤一さんが帰郷し、布川建築設計事務所を立ち上げたのです。さらに潤一さんはもう一人、新しい人材を連れてきました。修業先の京都で出会った、妻で二級建築士の智実さんです。
こうして、これまで木造軸組工法(在来工法)をメーンに建築一本で歩んできた布川建築は、若い感性を持つ潤一さんの設計と、グラフィックデザインの経験がある智実さんのデザインセンスが加わり、設計・建築・デザインと幅広い業務が可能になったのです。
<次ページへ続く>
最近投稿されたコラムを読む
- 暮らしをカタチに あなたらしい家づくり 2017-07-27
- ハウジングセミナーご来場ありがとうございました。 2017-07-18
- やましんハウジングプラザ ハウジングセミナー 2017-07-06
- 家づくりの話 土地について 2017-06-29
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
ハウジングセミナーご来場ありがとうございました。
昨日は、ハウジングセミナーにご来場いただきまして、誠にありがとうございました。また、御設営いただきまし...
家づくりの話 土地について
この度、家づくりのセミナーをさせていただくことになり、普段、お客様とお話しさせていただいている内容を、...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 家づくりの話 土地について 5よかった
-
- 2位
- やましんハウジングプラザ ハウジングセミナー 4よかった
-
- 3位
- 暮らしをカタチに あなたらしい家づくり 3よかった
-
- 4位
- ハウジングセミナーご来場ありがとうございました。 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。