快適生活をお手伝いするホームエレクトロニクスのプロ
コラム
公開日: 2013-05-17 最終更新日: 2014-06-19
「照明がつかない」という事で行ってきましたが・・・
今日は「照明がつかない」というお客様の所に行ってきました。
案の定、ランプを見たらキッチンのダウンライトが二つ消えていました。
スイッチを入り切りした時点で、スイッチの異常ではなくランプ切れだと気づきました。
普通はどちらかが一個一個切れるので、ランプ切れと分かるのですが、
二つ同時だったので、客様は配線のトラブルかと思って呼んでしまったということでした。
私も長年やっていますが、同時に切れた事例は初めてでした。
「荷電流が流れて切れたのでないかと思われます」とお客様には説明しました。
意外と結果的にランプ切れで呼ばれることは多いですが、大変な事態の時もありますので、素人目ではなかなか判断付かないものです。
まずは専門家に見てもらうのが一番です。
●ライフテック合同会社 http://www.lifeteku.com/
●ライフテックFacebook https://www.facebook.com/lifettc
●住まいマネージャー http://www.lifeteku.com/wp/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 電源スイッチの一部の交換をしました2013-05-08
- 省エネタイプと スタンダードタイプのエアコン2013-05-09
- 家庭用照明はこれから購入するならLED照明が良いですよ!2013-05-21
- 依頼で多いのが家電の「電源(スイッチ)がつかない」という依頼2013-04-25
- 次世代照明で注目されているのがLED照明2013-04-22
最近投稿されたコラムを読む
- LED照明を低リスクで使うには・・・?! 2014-12-12
- 花粉症の方に朗報!ダニや花粉にちゃんと効くエアコン 2013-06-24
- エアコンの気流制御機能は冷え症にありがたい♪ 2013-06-09
- お掃除機能付きエアコン機能は夢の機能 ! 2013-06-04
- 照明器具の重要性を感じている今日この頃 2013-05-23
このプロの紹介記事

「突然テレビが映らなくなった」「ランプが切れて部屋が真っ暗になった」―そんな時あなたはどうしますか?「電化製品に詳しくないし…」とあわててしまう方も多いと思いますが、そうした方のところに電話一本で駆け付け、問題を解決してくれるのが「あなた...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 「漏電(ろうでん)」と「ショート(短絡)」について 22よかった
-
- 2位
- 住宅の家電の移動や配線工事の依頼が増えています 6よかった
-
- 3位
- 依頼で多いのが家電の「電源(スイッチ)がつかない」という依頼 3よかった
-
- 4位
- 省エネタイプと スタンダードタイプのエアコン 3よかった
-
- 5位
- 花粉症の方に朗報!ダニや花粉にちゃんと効くエアコン 3よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。